You are currently viewing 空き家を放置すると起こりうるトラブル・

空き家を放置すると起こりうるトラブル・

日本各地で増えている「空き家」ですが、核家族化の進行に伴って子どもたちが実家とは別に家を構えることが増えたこと、そもそも子どもたちの数が少なくなったことなどが原因で、空き家の数は年々増加しており、空き家の周辺に住む住民との間でトラブルになることもあります。

特に今の時代、空き家が問題になる一番の理由は、空き家の管理不行き届きが原因で、隣家に迷惑をかけることです。人が住んでいないので、見つかった不良の処置がすぐにできず、時間の経過とともにどんどん状況が悪化することもあって、多くのトラブルの原因となっています。

今回は、空き家を放置することのデメリットについて、具体的に発生が懸念されるトラブルの実例を紹介しながら、解説します。

空き家を放置することのデメリット

そもそも、なぜ人「空き家」が放置されるのかと言えば、その理由は「誰も住む人がいない」からです。冒頭でも述べましたが、核家族化により家をもらい受ける子どもがいなくなったり、そもそも子どもが結婚をせず独身になることでやがてそのままこの世を去り、誰も面倒を見ることができない住宅が増えていたりすることが、原因として考えられます。

とは言っても、空き家のまま住宅を放置していると、周辺の住民の生活環境に悪影響を与えるのみならず、余分な税金の支払いを課せられたり、犯罪の温床として第三者に不法侵入されたりと、管理する側にとってデメリットばかりが生まれてしまいます。

かといって、簡単に空き家を売却できればいいのでしょうが、駅に近いことや駐車場が複数台確保できていることなど、後に住む人が求めるメリットを満たすことができなければ、買い手は見つからないかもしれませんし、走行している間に年数だけが経過し、不動産としての価値がどんどん減少してしまい、希望する金額で売却することすらできなくなってしまいます。

ですので、事情がない限りは、空き家となる住宅は速やかに売却をして、現金化することが最も望ましいのですが、どうしても事情がある場合は、価値を損なうことが無いように、周辺の住民に迷惑をかけないように一定の管理を行うことが必要不可欠と考えてください。

空き家を放置することで起こり得るトラブル

それでは、ここからは空き家を放置することで起こり得るトラブルについて、具体的にご紹介させていただきます。逆を言えば、ここに書いてあることをあらかじめ気を付けてさえいれば、デメリットはほぼないと考えていいでしょう。

火災

空き家なのに、出火元となって火事が起きている…そもそも、火の気のないはずの空き家からいきなり失火するなんて、誰も思いつかないと思います。実は空き家からの失火原因で、最も多いのは「漏電」です。

管理のために電気契約を残し、通電させたままになっていると、ほこりがコンセントの周辺にたまった際に発火することもあるからです。また、室内の電線が劣化したり、ネズミにかじられたりすることで、電気がショートして発火することもあるので注意が必要です。人が不在の時には、メインブレーカーをオフにするなどの対策が基本となるでしょう。

樹木等の繁茂

家によっては、もともと庭があったり、隣家との境目を区切るために植え込みなどがあったりする家もありますが、空き家になると当然それらのメンテナンスが行われなくなるので、樹木等が伸び放題になってしまい、隣家に越境する場合も出てきます。

そうならないように、定期的に剪定をすれば済むのですが、樹木が大きくなりすぎると、素人の手では選定ができないぐらいになります。そんな樹木を処分しようとすれば、かなりの費用が掛かるのも事実です。かといって、放置したままにしておくと、台風や強風で樹木の枝が折れ、隣家の屋根などを壊してしまう恐れも出てくるため、ある程度定期的な監視は必要になります。

害虫の繁殖

人が住んでいるときは、ゴキブリなどの駆除をするので害虫が繁殖しませんが、空き家になってしまうと、ゴキブリはもちろん、ネズミなどの害虫が出入りしやすくなります。また、スズメバチなどは人気のない家を見つけると、安全な場所を確保してそこに巣作りをしますので、隣家に危険なハチが飛び交うようになってくると、ご近所に迷惑をかけてしまいます。

ゴキブリやネズミなどは、床下や排水溝から侵入することが多いので、それらの部分に蓋をするなどすれば、一定の抑止にはなります。スズメバチなどの場合は、知らない間に巣を作ってしまうことがあり、通気口をたどって天井裏などの巣をつくられてしまうと厄介です。気になる場所を定期的に観察するとともに、忌避剤を定期的に散布することをお勧めします。

犯罪の温床

人気のいない民家で、かつ周辺の住民に気づかれないような出入り口が確保できる場合、悪意を持った侵入者が根城にしてしまう可能性があります。また、ホームレスなどが根城にする場合もあれば、秘密基地的に無断で侵入を繰り返す若者たちの存在も気になります。

実際、若者たちが不法侵入を繰り返し、タバコを吸っていた結果、それが火種になって火災が起きたこともありますし、その火災が周辺の民家にまで延焼を及ぼしてしまうと、取り返しのつかないことになってしまいます。

不法侵入を抑制するには、セコムやアルソックなどが提供している家庭用警備サービスを利用するか、定期的に訪問することで侵入を抑制するなどの対策があります。また、窃盗犯などはわからない場所にシールを張るなどして、根城に使いやすい住宅をマーキングしていることが多いので、それらの存在を確認し、シールが貼られていたらそれを剥がすなどの対策も講じましょう。

空き家関連のトラブルを避けるには

ここからは、今まで紹介した空き家に起因するトラブルを回避するために、どのような方法があるかをご紹介します。根本的な方法から、一時的な方法まで、さまざまな方法がありますので参考にしてください。

空き家を売却する

根本的には、空き家を売却してしまうことが対策となります。特に、駅や交通機関などからの利便性が良かったり、建築後それほど古くない住宅だったりすれば、不動産としての価値も見いだせるので、不動産業者に査定してもらうと、買い取ってもらえる可能性がアップします。

家が古くても心配はいりません。リフォームすれば使えるような住宅であれば、最近人気を集めることも多いので、少しでも売ることのできるチャンスがあれば、積極体に査定を受けてみましょう。

もし、売却が難しい空き家の場合は、複数のチャンネルで空き家の売買を呼び掛けてみるか、民泊などの収益物件として借用を希望する人に貸し出すなど、事業での使用も前提に使用者を探してみることをお勧めします。

空き家を解体する

空き家の解体は、かなりの費用が掛かりますが、更地にすることで土地の買い手が見つかりやすくなることや、これ以上空き家の管理をしなくてもいいことなど、メリットが数多く存在します。

木造建築の住宅を解体する場合の費用相場は、約80万円~120万円程度、1坪当たりで3万円~4万円程度の費用が掛かります。とは言いつつも、最近の人件費高騰や燃料費高騰の影響を受け、これらの費用も日に日に上昇している傾向があるので、解体をするなら速やかに解体に着手することをお勧めします。

管理会社に依頼する

セコムやアルソックなどの警備会社が、定期的に空き家の新聞受けを確認してくれたり、家の中の清掃や周辺の確認などを行ってくれたりするサービスがあります。もちろん有料にはなりますが、遠方に住んでいるためなかなか空き家の管理ができない人や、管理のための作業などに時間を費やすことができない人にはお勧めのサービスです。また、警備会社以外にも便利屋さんが同種のサービスを請け負ってくれることもあるので、こちらも積極的に利用されることをお勧めします。

空き家を放置すると起こりうるトラブルのまとめ

空き家の数は、今後もどんどん増えていくことが予測されています。そのため、空き家を管理する立場になる人は年々増えていくわけですが、身体が元気なうちは掃除などもできるでしょうが、自身が高齢になってくるとそれもままならない…そう考えると、元気なうちに空き家の処分を検討することが必要だと思います。

子どもたちとも相談して、本当に家が必要ないのか、必要ならばどの程度管理を継続し、どのように安全を確保するのかなど、これを機会にしっかりと考えておきたいものです。

運営会社rehome 買取UP
所在地大阪府堺市西区鳳西町1-92-5
電話番号0722-66-6669
営業時間10時-19時(水曜日定休日)
LINE査定LINE査定はこちら